横浜ガチ中華最強店【揚家菜館 Prologue】伊勢佐木ガチ中華

横浜といえば中華街。。。
だけじゃねんだよばかやろー。
観光するなら中華街だけど、ガチ中華好きな人には伊勢佐木にもいってほしい。
そして【揚家菜館】でたらふく飯食って中華な雰囲気まで堪能してほしいと思っている。
そう。
今回はおれ的ガチ中華横浜における最強店を紹介しようではないか。
つっても寝る前の更新なのでサクサクっとだけ紹介してサッサとトンズラすることにするぜ。
そんないい加減でいいのか?ってツッコミがあるかもしれないけど、
ノリでいいんだよおれのコンテンツは。
なぜ最強なのか??



なんつーかいろいろ細かいこと気にしないで飯食えるから。
さらに、店に入ってから会計までが中国式で気が楽だから。
喫煙可、ドリンク自分でとってOK、持ち込みだいたいOK、イヤホンフリーでスマホで動画みててもOK、みたいな感じ。
こういうノリが許せない人には推せないけど、現代日本のこまかい流れにうんざりしてる人にはオアシスだと思う。
小泉内閣で貴乃花が横綱だったころの日本のノリに戻りたい人は1500%入り浸りたくなる。
「痛みに耐えてよくがんばった!カンドーした!!」

おれは揚家菜館に毎回カンドーしている。
てか伊勢佐木のガチ中華店はほとんどこんな感じ、細かいこと気にせずにグータラできる。
ほんで飯がとんでもなく美味い。
ゆっくりしてても何も言われない。
ママもおやっさんも人柄最高。
飲食店として不満ゼロだと思わないか??
中華街の店も基本は同じなんだけど
これは完全におれの私見だけど。
中華街の店も基本は伊勢佐木スタイルしたいんだと思うけど、観光地だし日式のカラーとかマナーが強いから中国式の習慣をだいぶセーブしてると思う。
これも完全におれの意見だけど日本人て細かいからな、よくも悪くも。
そんなおれも日本人であはるけれど。。。考え方があまり日本人らしくないから日本の飲食店にはあまり行かないし合わないw
おもてなしとか礼儀とかより、おなか減ってるからすぐに食べたいw
だからガチ中華店が好きなのかもしれない。
ちな、中華街の中国人たちも伊勢佐木のお店が大好きな人は多い。
もっと地元還元すればいいのにって思うときたまにある。
地元だと他店入るのちょっと恥ずい。。。とかあるのかもしれない。
みんなハッキリと口には出さないけど。
でも湘厨とか天龍菜館とかには他店のスタッフしょっちゅういるんだけどな。
しばらく行ってない店の人と湘厨で出くわすと軽く気まずかったりする。
「に、にいはお…♪」的に。
眠 い

何が眠いっておれが眠いんだよばかやろー。
なのでここでバツギリして次回に持ち越すことにする。
おれのコンテンツの特徴はいきなりこんな感じでバツギリ終了することがあること。
こちらの都合で恐縮だけどプロローグだからこれでよいのだ。
揚家菜館の続きが気になる人はまた寄ってね。
🐏東北/四川料理 揚家菜館✨
☎︎ :045 299 0726
🈺:17:00〜翌5:00
🏠:神奈川県横浜市中区長者町8丁目123-8
💴:現金のみ
🇯🇵日本語😅✨
🇨🇳中国語🙆♂️✨