大地が産んだ凶器【地三鮮】黄山飯店

こないだに続いて今日も地三鮮のご紹介。
ネタ切れではない。
ランチの紹介なので邪推せずに黙々と読むがいいわ。
ちな、前回の地三鮮はこちら↓
なので今回は地三鮮の説明はサボる割愛する。
ほんとは「前回までの地三鮮」みたいにボケたいけど時間の余裕もないのでサクサクいこうか。
黄山飯店の地三鮮



黄山飯店は基本が食べ放題なので夜は提供してない。。。はずだ。
しかし。
最近は食べ放題だけじゃなくセットなど(¥1,000いかないくらい)も提供しているので、もしかグランドメニュー化していたり、頼めば作ってくれるかもしれない。
おれが食したときはランチで¥880だったと思う。
黄山飯店のランチは¥580〜だが価格を超えてふつうに旨し。
オープンして半年も経ってないので価格はちょいちょい調整している模様。
セットメニューはじまった🙌



さっき紹介しかけたセットの紹介もしておく。
まだ食ったことないからメニューのみだけどな。
とりあ日本人が好むメニューが多いなーて印象なので、おれ的にはどうしてもランチでガチ目のメニューがあるときに行ってしまう。
日式中華も美味しいけど個人的には大陸の味がすき。どうしても🙌💦
…おれも日本人だけど。
スープ麺は味が薄めなので濃いめでオーダーした方がいいかもしんない。
頼めばたぶんやってくれる。
黄山飯店のスタッフみんなやさしい、てか人柄ディモールトよき。
食べ放題について
最後に食べ放題についても触れておく。
でもめんどくさいからリンク飛んでくれよ。
おぢさん(45)風呂入りたいんだ、そろそろ。
他店の食べ放題も同じ感覚だけど、黄山飯店の食べ放題は普段ならオーダーしないものを食べることを推しておく。
おれの感覚だけど食べ放題の店は日式メニューよりガチなメニューの方がクオリティが高いように思うので。
リンクのタイトルにもちょい書いてあるけど食べ放題でもバイオーダーの店でも日式よりガチ中華食ってほしいな。
知ってるものを食べれば今日と同じ、新しいものを食べれば明日も変わる。
人生なんてそんなもの🙌
あざといこと言えば、お店の人も「え、わたしたちの郷土料理食べてくれるんだ!?」て思ってくれたら待遇もよくなるからな。
コミュ力なんてそんなもの。
アドバイスはしたから各店に行ったら美味いもの食い方をしてみてくれ。
🥟手作り点心食べ放題 黄山飯店✨
☎︎ :050 5281 9934
☎︎ :050 5600 5068
🈺:11:00~22:00
🏠:横浜市中区山下町139
💴:現金/クレジットカード/PayPay
日本語🙆♂️✨
中国語🙆♂️✨