横浜中華街【天龍菜館】地元民のメシ教えてやんよ

横浜中華街の真打ちの一角、天龍菜館を紹介する試みです。
場所は#みなと総合高等学校 の真裏です。
中華街からいくならどデカい門を抜けたらシュッ!ていって#天仁茗茶 の角を右にシャッ!て曲がったとこにブっ建ってます。
オーナーシェフのおやっさんは広東人でアタマのネジってよりはギアがぶっ飛んじゃってる風味の人です。
このインスタにはなんやらアタマのギアが飛んでる人がやたらと登場しますが、普通の人なら普通の食事しか作れないので、美味しいご飯ってのはなんかそんな感じだと思ってくれたらよいわけです。
とりあ天龍菜館の飛んでるところはDIOに時が止められてるのかなああああ??とツッコミたいレベルでランチが¥500のまま止まってるところです。
¥500だからといって手抜き感は1ミクロンもなく、¥1500くらいのランチの店の斜め上くらいから爆撃してくる風味の料理がバンバン出てきます。
控えめにいっても3万円ちょいのダイソン掃除機の吸引力より¥600のチャーシュー丼の引力の方がハンパない感じな風味なわけです。
インスタグルメ垢なので他の料理の解説もすべきだとは薄々感じてはいるんですがー、案件でやってるわけでもないのでこの辺でトンズラしたいと思います。
というのは半分言い訳であって、「案件じゃないからうちの好き勝手やらせてよー」風味で逃げとかないと、アタマのギアが飛んでる人たちが作る料理を解説するスキルが追いつかないので、なんかそんな感じですんません。
このレビューを読んで「うわー、なんか今まで敬遠してたけどなんかうまそうだぞー」て思った近隣の人たちは明日の仕事が終わったら天龍凸してみてください。
深夜1時までやってます。
インスタもよろしく
グルメ情報だけならインスタ一択なのだ。日曜以外は毎日更新してるのだ。
他SNSもよろしく
中華街のオープンチャットなどもよろしくなのだ。